2025年2月5日(水)
ようやく外為どっとコムの口座開設が終わりました。
国内FX口座はみんなのFXとGMOクリック証券に口座を持っていますが、今回外為どっとコムで口座を開設したのは、ドルトルコとユーロトルコの取引を行いたかったからです。
さて、ドルトルコとユーロトルコのどちらにしようか?
スプレッドはユーロトルコの方が広いけど、1日のスワップはユーロトルコの方が多い。
考えた結果、ユーロトルコのショートに決めました。ドルは強いし…
そしてさっそくショートしたのがこちら。
3万通貨の売りポジションです。
目的はもちろん高いスワップポイントです。
本日のスワップは988円×3ポジションで2964円。
ユーロが強くならないでくれれば、1ヶ月で88,000円のスワップポイントが付きます。
為替差益でどのくらい負けるかは予想できませんが、スワップ貯まるまで待って欲しいところです。
今トルコリラが下がってますが、ここが底値になってくれれば老後は安泰です。
みんなのFXで1日16,000円(メキシコペソ含む)、GMOクリック証券で1日6,000円(メキシコペソ含む)、そして外為どっとコムで1日約3,000円。
トータルすると1日25,000円のスワップがもらえる計算になります。
1ヶ月で750,000円ですよ(汗)
まぁ、世の中そんなに甘くはないでしょうから、スワップポイントが下がるとか、ポジションの含み損がとんでもない金額になるとかの障害が発生するんでしょうね。
為替がクラッシュする前に何日分のスワップを貯めることができるかが、老後の安泰をつかめるかのキーワードとなりそうです。
話は変わりますが、爆上がりしているゴールド。
せっかく20万円あった口座残高を飛ばしていまい虫の息(泣)
クレジットが結構あったので、ダメ元でゴールドショートにつっこんでみました。
実際、ゴールドはどこまで上がるんでしょうね?
もし3,000ドルまで上がったら、XM Tradingに20~30万円入れてショートポジションを多めに持ってみようかなと考え中です(笑)